
健康、病気どちらにもエビデンスに基づく食事の提供を。
2025年秋、南イリノイ大学(SIU)のK9 and Feline Nutrition Certificate(犬および猫の栄養証明書)を履修しました。
成績は31名のうち、第2位でした。
この背景には犬や猫の栄養に関して、動物看護師の専門学生への指導経験と、管理栄養士免許の取得、そして分子栄養学を学んでいた経験があるからこそです。
愛犬の健康のため食事選びに悩むことは多く、なかでも疾患を抱えている場合は特に神経を使います。
また、通常食に加えて生食やグレインフリーなどさまざまな食の選択が増える中でSIUでの学びは大きな土台となりました。
・犬の生理的状態に必要な栄養バランスを満たす食事を知りたい。
・誤ったフードの選択、誤った手作り食で栄養の過不足からの不調を整えたい。
その解決のためにご提案できることはたくさんあります。
愛犬が少しでも長くそばにいてほしい思いは、私も一飼い主として同じです。
その橋渡しとなれば幸いです。
伊藤きみこ
お問い合わせはこちらより受け付けています。
※メールでの直接のご相談はお受けしかねますのでご了承ください。